コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

認知症の人でも記憶を持てるおぼえている手帳

  • ホーム
  • おぼえている手帳とは
  • 製品についておぼえている手帳の説明です
  • 使い方
  • メディアでの紹介
  • よくある質問
  • お問合せ
  • オンラインショップ

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 57txb33w メディアでの紹介

読売新聞の掲載情報がネット上でも見られるようになっています

5月10日付け読売新聞に取材された記事が、Webでも見られるようになっています。以下のURL(サイト「ヨミドクター」)をクリックしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 ヨミドクター

認知症の人でも記憶がもてる「おぼえている手帳」
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 57txb33w 基本情報

「おぼえている手帳」は、記憶のつえです。

 一般にアルツハイマー型認知症の人は、いわゆる短期記憶の保持がむずかしいと言われています。 つまり、その日の午前中とか、1時間前、10分前のできごとを記憶しておくことがむずかしいのです。若いときのことはおぼえていても、つ […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 57txb33w 製品について

未梱包の2冊を特別価格で提供します

 「おぼえている手帳」は、いろいろな方に見ていただくためにいろいろなことをやっています。 興味を持っていただいた方に、サンプルとともに商品を一定期間預けるのもそのひとつです。そうやって、その方と関わりのあるみなさまに見て […]

スマートレターでお届けします
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 57txb33w 製品について

「おぼえている手帳」の製品各種について説明します

 「おぼえている手帳」には、複数の製品バリエーションがあります。 ここでちょっとまとめておこうと思います。  今回はこれを説明しておこうと思います。 大きく3種類に大別 まず、基本的な製品について。これは以下の3種類に分 […]

表紙はマスキングテープで止めましょう
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 57txb33w 使い方

表紙はマスキングテープでとめましょう

 「おぼえている手帳」の表紙は二重になっています。透明な厚い表紙の下に、飾り罫の表紙があります。そしてこれを毎度毎度めくるのはちょっと大変かもしれません。 なので、ちょっと工夫をしようという話です。  この2枚をマステ( […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 57txb33w 使い方

表紙はこんなふうに書きましょう

おぼえている手帳の表紙

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 57txb33w 基本情報

『認知症の人は何を考えているのか』の著者 渡辺哲弘氏に推薦文をいただきました。

 書籍『認知症の人は何を考えているのか』(講談社)を以前紹介させていただきました。 認知症の理解に不可欠な基本的必読書だと思います。 https://amzn.to/3HtLZVR その著者である渡辺哲弘氏から「おぼえて […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 57txb33w 製品について

「おぼえている手帳」のお求めは、お早めにどうぞ

ご注文いただきありがとうございます  おかげさまでこのところ「おぼえている手帳」のご注文をいただくことが増えてきました。 今回は、このご注文についてのひとつお願いです。 それは、ご注文はお早めにお願いしたいと言うことです […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 57txb33w 製品について

父の日のおくりものにも「おぼえている手帳」を

 「おぼえている手帳」は、当初は認知症対策ということで作った商品でした。 ですが、自立度が高い、または認知症ではない方でもお使いいただけるのではないかと考えています。写真と文字で、最近経験したことを記録しておくことは、と […]

過去を見直す時間を生み出します
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 57txb33w 基本情報

「おぼえている手帳」は過去を見直す時間を生み出します

過去の出来事を見直しているところ 過去を見直す時間を生み出します  おぼえている手帳は、記録を記憶にする手帳です。予定ではなく、出来事を書きます。 そしてこれを繰り返すことで、記憶が「おぼえている手帳」の中に蓄積されてい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

認知症の人でも記憶を持てる方法が「おぼえている手帳」です。

2021年10月7日

推薦のことば おぼえている手帳を推薦します

2020年9月6日

TBSラジオで放送された内容が確認できます

2023年1月31日

親御さんと離れてお住まいのみなさまへ

2023年1月26日

「おぼえている手帳」の商品ラインナップを整理して紹介します

2023年1月13日

アクセスありがとうございます。「おぼえている手帳」は、やっていただくことで実感できます

2023年1月6日
おぼえている手帳

あけましておめでとうございます

2023年1月1日

「おぼえている手帳」が介護のWebサイトで紹介されてました

2022年12月8日

健康保険証・診察券・介護保険証などを1つにまとめて保存できるツール

2022年12月7日
おぼえている手帳3色

蓮見孝之 まとめて!土曜日 昨日の放送がRadikoタイムフリーの機能で、聴取できます

2022年11月27日
おぼえている手帳

みなさまアクセスありがとうございます。ご購入はおはやめにどうぞ。

2022年11月26日
おぼえている手帳

明日11/26(土)、TBSラジオの番組「蓮見孝之 まとめて!土曜日」で「おぼえている手帳」が紹介されます。

2022年11月25日

カテゴリー

  • メディアでの紹介
  • ユーザー事例
  • よくある質問
  • 使い方
  • 基本情報
    • 販売会社について
  • 製品について
  • 認知症について

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • メディアでの紹介
  • ユーザー事例
  • よくある質問
  • 使い方
  • 基本情報
  • 製品について
  • 認知症について
  • 販売会社について
  • ホーム
  • おぼえている手帳とは
  • 製品について
  • 使い方
  • メディアでの紹介
  • よくある質問
  • お問合せ
  • オンラインショップ

プロフィール

118785877_233165361447081_3356452078670058933_n

おぼえている手帳

Copyright © 認知症の人でも記憶を持てるおぼえている手帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • おぼえている手帳とは
  • 製品について
  • 使い方
  • メディアでの紹介
  • よくある質問
  • お問合せ
  • オンラインショップ
PAGE TOP