2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 57txb33w 使い方 1年に何冊も使っていただければと考えています 「おぼえている手帳」は、手帳と名は付いているものの、予定を書くものではありません。 どちらかといえば、日記帳に近いものです。 それも、毎日書くというよりは、気がついたとき、変化があったときにおぼえがきみたいに書く […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 57txb33w 使い方 Photoブックとしてもご利用いただけます 先日、facebook上の認知症の方を介護しているグループに参加させていただきました。 さっそく、Zoomでのオンライン懇親会があり、「おぼえている手帳」についていろいろな意見を伺うことが出来ました。 その中で面白い […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 57txb33w 使い方 脳トレでは記憶はよみがえりません 認知症の方向けに脳トレが提唱されることがあります。 計算や漢字の書き取りなどによって、高齢者の認知機能の回復・向上を狙いとするものです。 このこと自体はとくに問題はないと思います。 ですが、ひとつ言えることがあります […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 57txb33w 使い方 「おぼえている手帳」は、しくみです 今日、とあるきっかけでお話しした方から教えていただいたことです。 「おぼえている手帳」®は、しくみです。 認知症の方々の写真を撮り、ご自身でできれば直筆の記録を書いてもらう。 これを一冊のノートの中に保存する。継続して […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 57txb33w 使い方 食べたことを忘れた場合も対応できます 食べたことを忘れてしまったとしても 認知症の症状の一つとして食事をしたことを忘れるというものがあります。食事をしたこと自体をわすれてしまい、まだ食べていないという認識になるわけです。 実際には、食事をしているわけですから […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 57txb33w 使い方 グループホームのレクリエーションにもご活用いただけます 認知症の方でも記憶が持てる。これが「おぼえている手帳」の特徴です。 そして、グループホームのレクリエーションにもご利用いただけます。 おりからの新型コロナウィルスの流行で、それまで介護施設で実施されていた各種のレクリ […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 57txb33w 使い方 Zoom無料説明会は今日と明日の19時~です。 「おぼえている手帳」のホームページを見ていただきありがとうございます。 「おぼえている手帳」は、ほかに類のない製品です。現時点ではこういうコンセプトのものは、ほかに例がありません。 そしてそれ故に、説明が必要だと考えま […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 57txb33w 使い方 「おぼえている手帳」を一日でも早く使ってほしいと思っています 悲しい出来事がありました このホームページをご覧のみなさまは、認知症のご家族をお持ちか、または高齢者福祉施設の関係者の方だと思います。 今回は、私の周りで最近あったことを、お伝えしたいと思います。 いつも私によくしてく […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 57txb33w 使い方 「おぼえている手帳」Zoom無料説明会を実施します 「おぼえている手帳」に関する質疑応答の機会としてZoomでお話ししましょう 「おぼえている手帳」のホームページを見ていただきありがとうございます。 「おぼえている手帳」は、ほかに類のない製品です。現時点ではこういうコン […]